
先日、沖縄県沖縄市の男女共同参画セクションからのご依頼で、「働き方」に関するセミナーで講師を務めさせていただきました。テーマは「じぶん働き方改革」。絶対の正解がない、働き方、生き方について、一緒に考え、少しでも心地良く前に進むためのヒントを探しましょう、という内容です。
GWあけの金曜日の夜でしたが、定員を大きく上回るご応募をいただき、抽選をへて、会場いっぱいの方にご参加いただくことができました。お子さんを預けてお越しくださった方、誕生日(!)の方、別の予定を変更してくださった方など! 皆さまの学びへの熱意を体感したひとときでした。
とくに、職場でのコミュニケーションをより良いものにするためのミニワークはとても盛り上がり、前向きかつ実践的な意見がたくさん出てきました。仕事術、コミュニケーション術に、すべてがパッと解決する魔法はありませんし、皆さま日頃とてもお忙しいので、こうして、意識的に考える時間をとること、多様な人とアイディアを交換してヒントを得ることは大切だと思っています。私自身、発表からたくさんのことを学ばせていただきました。
いたらない点も多々あったかと思いますが、参加者・関係者の皆さまのおかげで、良い形で進行することができたと感じています。「最高の金曜日になりました」「連載を読んでいて、ずっと話を聞いてみたかったんです。来て良かったです」など、さまざまなお声をいただき、とても励みになりました。
答えがないからこそ、常に探し続ける。
答えがないからこそ、人と比べず自分にとっての正解を大切にする。
そんなことを感じた夜でした。お越しくださった皆さま、機会をくださった沖縄市さま、本当にありがとうございました。
*最近のお仕事は こちら にまとめています*
-------------------------------------------

【仕事の実績の最新記事】